2004/12/3  [答志島]      (底物色々)



 休みの夜はどこの港へ行ってもメバル狙いのルアーマンだらけ。
 メバルのルアー釣り流行してますなぁ…
 そう言う私も真剣に始めたのは去年からなんですけどね。
 まぁ、そんな事もあって人の少ない離島を狙って行ってみました。

 とりあえず今回の目的はメバルの20cmオーバー連発。
 1月に行った時には良いサイズのメバルがそこそこ釣れましたが、大して釣りしない内から答志島名物の強風で釣り不能になってしましました。
 しかし今回は12月にしては珍しく無風状態。
 良型メバル釣りまくりかと思いきや、結局15cm以下のチビばかりでした。
 魚影は濃かったですけどね。

 日中はカサゴやタケノコメバルの子供が頻繁にアタックしてきて、たまにやる気のあるメバルが飛びついてくる。
 夕方は良型ムラソイが住みかから出てきて連続ヒット。たまに良型タケノコが混じる。
 日が沈んでからはメバルとアジの入れ食い。たまに良型カサゴとセイゴ。
 こんな感じです。

 なんかパッとしませんが底物の魚種の多さは相変わらずです。
 そういえばアイナメが釣れんかったなぁ…


釣行記へ戻る