1999/03


なんでも日記帳へ戻る


31日 (水)
 明日から会社に新入社員が来る。

 昨日、ウワサの
Internet Explorer 5をインストールしてみた。
 期待してた、ラジオを聴いてみた。

 すごいっ、感激だ。
 イギリスやアメリカの番組がかなりきれいに聞こえる。

 実は、このラジオ機能、放送をリアルタイムに聞けるのかと思っていた。
 でも実際には、録音された放送を最初から垂れ流しで聞くって感じ。
 メチャクチャ巨大な録音ファイルだから、時間の都合上、途中で止めなければならないときがある。
 そうなると、また先頭から聞き直しだ。
 これは何とかして欲しい。

 国別検索をするとチェコ共和国ラオスなんてのが出てきて、かなり好奇心をくすぐられる。


30日 (火)
 やっと釣行記書き終わった

 最近、仕事でdbMAGICをやり始めた。
 何故に今更…
 しかも、Version6
 Windows3.1用じゃないか…

 会社に入った頃に覚えたのがdbMAGIC4.3。MS-DOS用だ。
 そして、今度の仕事は
dbMAGIC4.3からdbMAGICへのコンバート。
 簡単に行くわけがない。
 しかも、MAGICなんて覚えていない。

 第一、MAGICなんて覚えても仕方ないんだよな〜
 こんな個性の強すぎる開発言語を覚えたところで、C → BASICみたいに他の言語へ、その考え方を持っていくことが出来ない。
 まったくやる気が起こらないが、仕方ない。

 WAC●Mはやっぱりタブレ●トが一番!!


28日 (日)
 今日は地元の雲出川へ

 行って来たよ、3時に起きて…
 もうアホですね。
 ホントは行く気無かったんだけど、昨日、友人にデカイの釣られたもんだから、悔しくて結局行ってしまった。
 その甲斐あってか、24cmのアマゴが釣れてかなりうれしかった。
 これもまた釣行記を書かねば…

 まだ夜の10時だけど、明日は仕事で打ち合わせがあったような気がするからもう寝よう。


 今週末は「潮汐予測ソフト」が全く進まず…


27日 (土)
 結局明日も行くことになってしまった。

 今日も友達と釣りに行って来た。
 よく考えたら、まだ今シーズン1人で釣りに行ったことが無い。
 来週ぐらいは1人でのんびり行きたいもんだ。

 今日一緒に行った友達はフライ4回目。しかも、今シーズンの初アマゴが22cmってのはどういうこと?
 あ〜あ、やってらんねー
 これはまた釣行記に書くとして、明日は3時起床だ…


26日 (金)
 明日はいい天気だ。当然釣りに行く。

 横浜、春夏春と3連覇ならず!

       
横浜 1 0 2   0 0 2   0 0 0  
PL学園 2 1 1   1 0 0   0 1 ×  

 しかし、すごい試合だ。
 8回裏の1点で決まってるってのもすごい。

 それだけです。ネタがなかったから書いただけ。
 高校野球あんまり興味ないし…


25日 (木)
 今日は友達と飲みに行った。

 何故か、帰ってきてから「潮汐予測ソフト」がはかどる。
 完成間近か!?
 酒を飲むとプログラムがはかどるのかも。
 会社に言ったら考えてくれるかもしれない。

 28日は雲出川の解禁日。
 行くべきか行かざるべきか…
 今週も2日連続での釣りは、ちとつらい…


24日 (水)
 自衛隊は謎(?)の漁船に逃げられたらしい。
 しかし、海上保安庁の巡視船の能力をはるかに超える漁船っていうのもすごい気がする。

 「CUBE」を見た。
 「アベンジャーズ」でだまされた後なので、かなり良かった。
 金をかけずに非現実的な世界をここまで作れるのはすごい。
 最後はバッドエンドでイヤな感じだが、これはこれで良いのかもしれない。
 とにかく、見て損はない。

 次々に出てくる殺人トラップが強烈かも。


23日 (火)
 ネタがあったんだけどド忘れした。

 仕方ないので今日見たビデオについて。
 「アベンジャーズ」を見た。
 CMとショーン・コネリーにだまされた。
 久しぶりに見事に引っかかった。
 ユマ・サーマンの衣装テディ・ベアの着ぐるみ姿のショーン・コネリー以外見るべきものがないとは良く言ったものである。
 (某情報誌の評価)

 明日は「CUBE」を見なければ。
 これにはちょっと期待している。
 感想はまた明日。


22日 (月)
 3月も終わりだというのに、今日は吹雪。

 今日は昼から6時間ブッ続けでERを見ていた。
 やっぱりいいですな。
 しかし、4シーズンはいつ始まるんだろう。

 午前中は鈴鹿の釣具屋まで買い出し。
 フライの針外しと、ドライシェイクのダンカラー、ダンのテール用のムースの毛を買ってきた。
 フライの道具って基本的に値段が高すぎると思う…


20日 (土)
 今日も途中から雨だった。

 2日連続で5時起きで釣り。
 さすがに今日は、午前10時で終わりとした。
 釣果は18cm、16cmの2匹だけ。

 しかし今日はホントにすごい人だった。
 最初狙ってた場所にはすでに人が入ってた。
 普段あんな場所に人なんていないのに…


 MicrosoftInternet Explorer 5がダウンロードできない。
 Windows Updateって全然ダメだね。


19日 (金)
 大雨でした。

 今年初めてにしては、満足な釣果だった。
 19cm、18cm、16cm、16cm、10cm
 ヨシッ!、明日も行くぜ!!(^^;

 と言うことで明日も朝早いし、早く風呂入って寝よ…

 釣行記は2、3日後


 Microsoftのページを見たらInternet Explorer 5が公開されてた。
 なぜか、ラジオが聴けるらしい。
 なんだかいいぞ。すぐインストールしよう(明日)


18日 (木)
 明日は初釣り。
 でも、天気予報は大雨。
 あ〜あ、ダメだ…
 でも、花粉予報「少ない」だったのでちょっとうれしいかも。

 20日も行ってこようかな、なんて思ってたりする。

 ああ…手抜きな日記だ…


16日 (火)
 Windows 98の2000 年問題修正プログラムをまだインストールしていない。

 昨日の夜もいつものごとく、友人とICQをしていた。
 その時、友人はWindows98を再インストールしていたのだが、インストール中にこんなメッセージが出てきた。
 「Windows98は2000年対応も万全です。」
 そう言えばあったね、こんなメッセージ。
 2人して笑っちゃったよ。
 今後、再インストールするたびに、笑っちゃうんだろうな……


15日 (月)
 19日は天気が悪そう…… (;_;)

 最近ホームページのサーバーが重い。
 日曜の昼にも重いことがある。
 まあ、あんまり文句は言わないでおこう。

 それよりも、夜の11時を過ぎたとたん、日本中のサーバーが重たくなる。
 これはかなり重傷だ。
 Infoseekなんてはっきり言って使ってられない。
 インターネット始めた頃はこんな事無かったのに。
 インターネット人口の急激な増加をこの辺でも感じてしまうのであった。


14日 (日)
 今日は車を夏モードに変身。

 車のタイヤをスタッドレスからノーマルに交換した。
 ついでにスキーラックをはずして自転車ラックを付けた。
 もう一つついでに洗車をした。(でも、夜になって雨が降ってきた。)

 これでもう愛車は、スキーモードから釣りモードに変わった。
 後は19日に初釣りに行くだけさっ


13日 (土)
 今日も花粉の話。

 昔は3月後半になってもスキーに行ってた。
 今ではあまり行くことは無い。
 なぜかと言うと花粉症になったからだ。
 地元のスキー場には案外、杉の木が多い。
 3月に入って花粉の飛散が始まると、スキー場ではこんな光景が見られるようになる。

 杉の木の幹を中心に円状に広がる黄色い雪。
 (ゲレンデの雪につもった杉花粉)
 これは強烈に気持ち悪い。
 こういう光景がゲレンデ中に広がるのである。
 渓流の解禁直後に川に入って、風に舞う花粉を見るのも気持ちが悪いが、これはなんだかそれ以上のものがある。

 おかげで私は、最近は2月いっぱいでスキーは止めているのである。


11日 (木)
 やっぱり気に入らないぞFront Page 98

 そういえば今週の始めぐらいからWindows 98の2000 年問題修正プログラムが公開されていた。

 Windows98西暦2000年問題修正プログラムはこちら

 ずっとダウンロードしようと頑張ってたけど、重すぎて全然無理。
 Microsoftが言うには、この問題は「日常コンピュータを使用するにあたっては全く問題のないもの」らしいので入れなくてもいいのだろうけど、やっぱりインストールしないと気になってしまう。
 まあ1、2ヶ月したら空いてくるだろうから、それから落としても十分か。

 それよりも、前にも書いた「スクリーンセーバーのゴミ」を何とかしてくれ。

2/19のネタ


10日 (水)
 今日は鼻の通りがいい。

 来週の週末は4連休が決定した。
 金曜〜月曜日、何しよう・・・って釣りしかないか。
 と言うことで、19日が初釣りと決定した。
 やっと新しい釣り具が使える。

 よし、今週の日曜日はタイヤ交換だ。


 さーて、タイイングするか。


9日 (火)
 今日から、日記帳だけFront Page 98を使ってみることにする。

 今まで、このホームページはメモ帳だけで作っていた。
 ホームページのエディタを使うと勝手に余計な文字が入ったりして、非常に気に入らなかったからだ。
 現にこのFront Page 98も、日付を区切る<HR><HR>の間に<P>〜</P>が入れられてしまった。
 それに、強調文字<B>〜</B>でいいのを<STRONG>〜</STRONG>にされている。
 1バイトでも小さい方が早くダウンロードできるのでこう言うところを何とかして欲しいのだが・・・
 気にしすぎだろうか?

 結構楽なこともある。
 今まで「<FONT COLOR="#え〜と色コードは・・・Rをちょっと強くして・・・」とか考えてたのを、簡単にやってのけてくれる。
 さらに、<>を書くときにも<>なんて書かなくて良い。
 さらに・・・って今更こんなの使い出すって遅すぎたか。

 まあ、しばらく日記で使ってみて、慣れてきたら釣行記でも使ってみよう。


8日 (月)
 今日も鼻で呼吸できない。

 今日、会社の帰りに花粉防止ゴーグルを付けてる人を見た。
 しかも電車の中で・・・
 テレビなんかで宣伝してるのは見たことがあるが、実際付けてる人は初めて見た。
 ついでにその人は花粉防止マスクも付けてた。
 完全装備だ。

 私の場合、花粉対策は目薬と点鼻薬だけ。でもこれはアレルギー症状が出てからの対策だ。
 やっぱり、ゴーグル&マスクにはかなわないな。
 でも、あの格好をするのはちょっと・・・そこまでしたい気持ちはよく分かります。


7日 (日)
 今日はケーブルテレビで「アメリカン・フライヤーズ」と言う映画をやっていた。
 すると、なんとあの「ケビン・コスナー」が出ているではないか!!
 結局2日続けて「ケビン・コスナー」の映画を見たことになる。
 この映画、見るまで内容さえ知らなかったけど、自転車レースの映画だった。
 自転車好きの兄弟がアメリカ一過酷と言われる自転車レースに出るわけですね。
 で、お兄さん(ケビン・コスナー)は途中脳内動脈瘤が悪化してリタイヤするが、弟は優勝目指して頑張る。さて結果やいかに
 とまあ、こんな話。

 フジテレビが放送してる「ツール・ド・フランス」の総集編で使われてる音楽はこの映画のだった。
 なんかお決まりのパターンだ。
 て言うか、NHK「ツール・ド・フランス」の放送権買い戻してくれ。


6日 (土)
 結局今年もスキーには3回しか行けなかった。
 今年のスキーはこれで終了。
 そろそろ車のタイヤをスタッドレスからノーマルに換えなければ。

 今日は「ケビン・コスナー」「ポストマン」のビデオを借りてきた。
 なぜ今になってポストマンが見たくなったかというと、ここの所、原作を読んで「こんないい話だったかな〜?」なんて思ってしまったからである。
 結局、原作と映画の内容が全然違ってガックリだったんだけどね。

 しかし最近、「ケビン・コスナー」のいい映画が無いなー。


5日 (金)
 花粉症真っ只中。鼻で呼吸ができない。

 今日テレビで「星の王子様ニューヨークへ行く」を放送していた。
 この映画、ERにベントン先生役で出ていたエリク・ラ・サルが出ている。
 この俳優に付く声優は毎回違うのだが、今回はベントン先生と同じ声優が付いていた。
 メジャーな俳優には必ず決まった声優が付いているが、エリク・ラ・サルはメジャー俳優とは言いがたい気がする。

 「星の王子様ニューヨークへ行く」に出てくるエリク・ラ・サルはメチャクチャいやなヤツ役で、ものすごいアフロヘアーにしているので気に入らない。


3日 (水)
 HTMLで<SUP>なんて表記を発見した。
 「2<SUP>2</SUP>+3<SUP>3</SUP>=31」でこんな感じ

   22+33=31

 今までだったら、

   2^2+3^3=31

 こんなふうに書いてた。

 どうでもいいネタでしたね。
 ま、いいのさ、何でも日記帳だから。<日記じゃ無い


2日 (火)
 Microsoftのセミナーに行って来た。

 久しぶりに名古屋まで電車で行ったので帰りに近鉄百貨店のTower Recordsに行って来た。
 さすがに、地元と違って欲しいCDは全部揃ってた。
 とりあえず欲しいCD2枚だけ買ってきた。
 ところで、この時出てきたレシートが異様に長い。
 CD2枚買っただけで21cmもあるレシートが出てきた。
 ちなみに、CDの明細の部分がコレ ↓

  ------------------------------------
  HONESBY,BRUCE & RANGE/SCENES F
  07863566862  販    1 @   2390   2390
  FOSTER,DAVID/LIVE WITH VANCOV
  07567817992  販    1 @      0      0
  FOSTER,DAVID/LIVE WITH VANCOV
  07567817992  販   -1 @      0      0
  FOSTER,DAVID/LIVE WITH VANCOV
  07567817992  販    1 @   1690   1690
              ショウケイ          4080
              TAX    5.0%          204
              合計                4284
              現金                4284
              お預かり            4504
              オツリ               220
  ------------------------------------

 これだけで7.5cmある。
 同じCDが3回も出てくるのがナゾだ。
 あと上下に住所、電話番号、日付、オペレーターなどで残りの13.5cmを使っている。

 最近はスーパーのレシートも長くて気になることが多いけど、気にしすぎか?


1日 (月)
 明日は名古屋でMicrosoftのセミナー

 今日は渓流の解禁日。
 月曜日だというのに結構みんな会社休んで行ったんでしょうね。
 フライばっかり巻いててもしゃー無いし、来週ぐらい行ったるかな。
 (でも、杉花粉真っ盛りで無理)
 一昨年も杉花粉がすごくて、解禁の1週間後に行ったら風が吹くたびに黄色い粉が・・・
 目を開いてるのも辛い状態になって、帰りの車の運転が大変だった。
 去年は花粉の飛散量が少なくて良かったのにな・・・



なんでも日記帳へ戻る