2004/11/6  [南島町]      (メッキアジ)


 某フライフィッシャーからのメッキ情報で南島町のポイントにてグッドサイズを爆釣したとの事。
 確かに毎年、シーズン序盤にグッドサイズのメッキが入るポイントだったけど、今シーズンの序盤には全くメッキが回ってなかったので足を運んでませんでした。
 で、「哀愁のまちに霧が降るのだ」で小エビのクリームパスタなどを食べつつ、午後からのんびり行ってみたところ、一投目から釣れてきたのがイケカツオですよ!(たぶん正確にはミナミイケカツオ)
 これって外洋にいる魚じゃないの?何でこんな湾奥にいるんだろう…
 周りの釣り人にも結構このイケカツオが釣れてた所を見ると、かなりの群れが入ってるようです。
 メッキは15時を過ぎたあたりからポツポツ釣れ始めました。
 日没が近づくにつれて段々と一投一匹状態になっていきます。しかも釣れてくるのは全て20cmオーバー。最大で30cm級が混じるなど、大型魚ばかりの群れでした。
 群れが移動して食いが止まると周囲を観察。
 小型のイケカツオと思われる魚がメッキに追われてジャンプしてたのでそこに向かってキャストするとまたまた爆釣ってな状況でした。
 トップにもがんがんアタックしてきてメッキ釣りは一通り楽しませていただきました。

 もう今シーズンのメッキ釣りはお腹いっぱいですよ。


釣行記へ戻る