2004/5/30 [熊野川] (あまご) | |
最初のポイントは北山川との出合いに決める。 そこは一昨年サツキマスを上げたポイント。 夜中に車を走らせて、目当てのポイントに到着したのは午前2時。 日曜やのに熊野川まで来てしまった。 次の日の仕事大丈夫かいな… 4時半に起きると既に空が明るくなってた。 北山川の方には2人の釣り人が見える。 4時半に起きても出遅れ気味かいな… 河原に下りてみてビックリした。 川の流れが一昨年と全然違ってる。 河原にはユンボが置いてあったが、もしかしてこれで川をいじってるなんてこともあるまい。 | |
川に足を入れると一気に濁りが巻き上がった。 結構大きな砂利の河原やけど、石の間には細かい砂が詰まってるらしい。 川の中州に立ち、流芯へスプーンを投げ込む。 10投目ぐらいで魚がヒット。 手元に伝わるゴンゴンという感触でアマゴ系と分かる。 上げてみるとパーマークの残る27cmの本流アマゴ。サツキマスではなかった。 丸々太ってて、あんまりにも美味しそうやったから可愛そうやけどキープさせてもらった。 塩焼きで食べてみたら今までで一番旨いアマゴやった。 一昨年サツキマスの釣れたポイントへ行ってみたら当時の激流は見る影も無くほとんど流れが無くなってた。 川岸には川へ下りる階段とコンクリートの護岸が出来てた。 なんか寂しかったけど、この景色と渓相はまだまだ素晴らしい。 また来年もこよう。 |
|