2004/5/5  [宮川中流]      (サツキマス)



 なんつー綺麗な魚体や
 この魚体を拝む為に時間と体力と金を費やして来た。
 でも釣れたのは毎年アマゴ釣りに通ってる地元の川。
 しかも連休最後。
 さらに気合い不十分でベッドから起き出し、欠伸をしながら河原に立つと言うやる気の無さ。
 とりあえず以前から気になっていたポイントをチェックするつもりで河原を歩いて行くと水深、底石、などなどかなりいい感じ。
 「今までこんなポイント見落としてたんかい」と思いつつ、お気に入りのルアーを片っ端からぶち込んで行く。
 でも釣れまへん。いつもの事です。
 最後に海で使ってたB’FREEZEのイワシカラーを結んでみる。
 なんか思いっきりシーバスルアーやなぁ…と思いつつ、ハイスピードのジャーキング(?)。ジャーキングになるんかいな。ちょっと変わった巻き方なんやけど。
 とりあえずTWINPOWER4000Hの早巻きでジャーキングなのでかなり早い。
 それでも追いつく。凄い奴や。
 食いついた途端激しいローリング。
 続いてジャンプ三連発にテールウォーク。
 これだけ暴れてバレんかったんは掛かり具合が良かった。
 運がええ。
 ポイントも行き当たりばったりで決まった。
 運がええ。
 普段入れて無い海用ルアーがボックスに入ってた。
 これまた運がええ。 
 なんか半分以上運で釣った気がするな。


釣行記へ戻る