2004/4/29  [矢口浦]      (五目釣り)



 久しぶりの矢口浦です。
 今回のメンバーは晴天率2割以下の恐怖の雨男トリオ。
 その2割以下に当たったらしいです。
 風はかなり強かったですけど…


 引本を出て小山浦沖へ一気に移動。

 最近おすすめのポイントです。
 水深が浅いのでオモリは5〜6号で良いでしょう。
 それのほうがポイント荒らさないので、同じポイントでも長く釣れ続けます。


 風が吹いたらイカリを下ろして、風が止むとイカリを上げて流し釣り。
 船がいいポイントに入ると入れ食いモードになります。


 10cm以下のピンギスから20cmオーバーの刺身サイズまで、結構色んなサイズが混じりました。


 クモヒトデの子供

 他には、ヒメジ、メゴチ、カナガシラなど、いつもどおりの五目釣りです。

 針は早掛けの8号。
 これが一番掛かりがいいです。


 結構順調に釣れて午前中で40匹って所です。
 エサ不足でエサをケチケチ使ってた割りには数が伸びたんではないでしょうか。

 今年も引本のキスは好調のようです。


 ちなみにアジはサイズは良いけど数が出ませんでした。


アカクラゲ大発生中


釣行記へ戻る