2003/8/16
[七里御浜、小山浦] (シロギス) | |
| |
毎年、夏になるとやってくるのが熊野の七里御浜。 ですが毎回釣果はイマイチです。 しかし今年は結構釣れてるとの情報を聞きつけ、摩季さんとウハウハ言いながら行ってみました。 一昨年は天気良かったけどイマイチ釣れず、去年は猛烈な風で釣りにならず、 そして今年は… 3m以上の波でした! |
|
ドッバーーーーーン ドドドドドドド…… |
|
|
|
それでもほんの少し波のおさまった時を見計ってやってみたら一応釣れました。 しかも入れ食い状態でした。 イシモチ1匹に、キス10匹ほど。(2人で ーー;) でもキスは全部20cm前後で、なかなか良い型が揃ってました。 波の状態さえ良ければ最高だったと思います。 すぐに風が強烈になってきて、砕けた波が風に乗って飛んできて、二人は潮まみれに… 結局、小山浦へ移動となります。 いつものパターンですな。 |
|
|
|
矢の川峠を越えて尾鷲に入ると雨が降ってました。 海山まで来ると霧状の雨。 カッパ居るかどうかのギリギリのラインでした。 昼ご飯食べて14時前に釣りスタート。 結局、雨は上がって時折霧雨が降る程度。 いつもこの時期はジェットスキーがブイブイ走ってるんですが、天気悪かったので居ません。 ちなみに銚子川の河口の方にはサーファーが結構居ました。 サーファーが居るってことは、やはりこちらも七里御浜と同じく波が高かったって事です。 でも、この小山浦は正面にテトラが入れてあるので波は全く来ません。 魚影も濃いし、悪天候にも強いし、実に良い釣り場ですな。 |
|
|
|
|
|
|
|
キスは結構入れ食い状態で釣れて来ます。 時合いになるとダブル、トリプル当たり前! ただしサイズは少し落ちます。 15cm前後がメインになるでしょう。 そしてフナみたいな姿のクロサギ君。 小山浦の沖でボート釣りしてても釣れたこと無いのに、なぜか浜から投げると釣れちゃいます。 クロサギ君は食べても美味しくないのでリリースしましょう。 |
|
|
|
|
|
最終的に37匹。2人で70匹ぐらい。 | |