アオリっす! ついにやってきましたアオリシーズン! 今年は8月にもアオリ釣って、いつがアオリシーズンなのか良くわからなくなっていますが… とりあえず、夜遊びしてきました〜 |
今回は友人2人を引き連れての釣行です。 ちなみに彼らは、 ・電車は1時間に1本(しかも1両編成) ・一番近いコンビニまでは車が無いと行けず ・家の庭に鹿やサルが現れるのなんていつものこと というとんでもない山奥に住んでいます。 当然パソコンなんて持ってません。 そんな山猿君2人ですが、アオリイカは初めてです。 さて、どうなることやら… | |
午後6時前に久居を出発して、途中コンビニで食料をGET そして、いきなり酒を買い出す2人。 あうっ、片道2時間半、運転する気無しなのね… 途中、多気のアジヘイで晩御飯。 キムチ食べまくって自分たちのテーブルのキムチは空っぽ。 隣のテーブルのキムチまで持ってきて食べまくってました。 もうあんたら怖いわ。 |
さて、そんなこんなで目的地には9時に着きました。 この時点で私疲れてるんですけど… とりあえず、アオリイカ初めての2人にエギングっちゅーやつを教えてあげました。 開始30分ぐらいで山猿1号君がヒット! 胴長15cmぐらいか? |
ちくしょー! 生意気な |
そのころ山猿2号君はエギを3本もロストしてました。 そら猫もあきれるわ。 | |
そして、またまた山猿1号がヒット。 あんた名人やね。 今度は胴長10cmぐらい しかし、今の時期はちっちゃいな… |
これ以降、全く釣れなくなったので、ちょっと場所移動。 近くに新しく出来た港があったので、そこの様子見がてら… うーん、スミの跡が無い。 さすがに誰もこんな所でやらないか。 とりあえず、水深がありそうなのでやってみることに。 そしたら1投目できました。 やったー、新しいポイント発見! ふう、何とかボウズは免れました。 しかし、小さい… |
これで釣って無いのは山猿2号君だけ。 がんばれよー わしら、ラーメン食いながら応援しとるでー ・・・ ダメでした |
帰宅準備をする山猿2号君。 丸くなった背中が寂しげです。 当然帰りは気絶モードでした。 | |
かわいそうなので、私の釣ったアオリイカは2号君に進呈しておきました しっかり味わってね。 |