〜らいず〜 | 三重県中心のフライフィッシングのサイトです | |
Beeの爆釣への道 | 投げ釣り専門のサイトです | |
Fly Fishing in Nara | 奈良県内及び近郊のフライフィッシングが可能なフィールドを写真を主体に紹介 | |
The sasaki's Home | 釣りと写真のホームページです。 中津川を中心に岐阜県、長野県の渓流を紹介しています。 渓流MAPはかなり使えます。 | |
釣りに行こう | 釣りのホームページとしては国内最強でしょうか | |
東海釣りガイド | 釣り雑誌「東海釣りガイド」のホームページ。 私は毎月買ってます。 | |
伊勢志摩波止釣り情報 | 掲示板頼りの、お手軽フィシングのサイトだそうです。 無料の陸からお宝GETかも..? | |
Wetfly-oriented FlyFisher | ウェットフライにこだわりまくってる人のサイトです。 ウェットフライの釣り方なども書いてあるので、これからウェットにも手を出そうかなって人にはおすすめです。 その他、フライ関連の本なども紹介してます。 | |
河内の里から | ガーデニングとアオリイカ釣りのホームページ。 これからアオリイカ釣りを始めようと思っている人はかなり参考になりますよ。 イカ釣りすぎ。 | |
わみの HOME PAGE | デイリースポーツのライターさんのホームページ。 Fishing MIEも東京版に載せてもらいました。 バランスのいいレイアウトと楽しい釣行記はプロの技でしょうか。 | |
![]() |
いつもニコニコめざせ10目釣り! | 岐阜県在住のASTRO氏とKOBA氏のサイト。 北陸・敦賀周辺を中心とした情報を釣行記や写真で提供されています。 |
釣具DARKBLUE | 釣りホームページ専門素材を提供されています。(もちろん無料で!!) 素材の数はすごいです。ホームページを華やかにしたければ、ここで探しましょう。 よくできたチャットシステムも楽しいですよ。 | |
C_RAN_E's HOUSE | 釣りとキャンプのホームページ。 知多半島の釣り場を中心に紹介されています。 キャンプのページもかなり充実してます。 | |
夫婦の休日 | イカ、タコ、タチウオ、アジなどなど、いろんな魚の釣り方を細かく説明されてます。 釣行記もおもしろいですよ。 釣り具のフリーマーケットもあります。 | |
舞鶴釣り広場 | 京都府舞鶴市の釣りエサ屋さんのホームページ。 釣り場案内から釣果速報、船宿の情報まで。さすが釣りエサ屋さんだ〜 エサ金額表はかなりいいです。 | |
つりぐるめ | JAVA版潮汐予測プログラムのあるすごいサイト。 釣った魚の食べ方がわからないときは「しゅんの味」のコーナーを見ましょう。 釣魚写真館に釣り用語集、船宿情報と情報量は豊富です。 | |
知多半島師崎 乗合船の釣り | 知多半島師崎出船の乗合船による釣りのサイト。 乗合船での釣りについて説明されていますので、これから乗合船での釣りを始めようと思っている方にはかなり役立つと思います。 仕立て船についても説明されています。 | |
渥美サーフキャスティング倶楽部 | 渥美半島の投げ釣りのサイト。 いわゆる投げ釣り専門の人たちです。 個人的にはエッセイなんか結構好き。 | |
日曜大工的黒鯛釣の薦め | 新潟方面を中心に、黒鯛釣りをされています。 新潟、佐渡島、能登半島の釣り情報が満載。 特に釣り場紹介はすごくきれいに書かれています。 | |
![]() |
FlyFishingのページ | 奈良県吉野郡川上村を中心にフライフィッシングをされています。 綺麗な写真の付いた釣行記が沢山あります。 |
やってみようよ!オートキャンプ | キャンプ、薫製、釣りのサイトです。 特に薫製のページは、かなり充実しています。これさえ見れば誰でも薫製が出来るはず! 釣りのほうも、釣行記の他に写真付きの釣り場案内があります。 | |
イカしてるぅ | 沼津.伊豆.静岡での陸っぱりイカ釣り情報 アオリイカ一本勝負の人たちです。 釣行記が面白いですね。 | |
TROUT WINDOW | フライフィッシング1本の人です。 三重と岐阜の渓流情報中心です。 タックルやタイイングの説明もあるので、これからフライを始めようと思う人はごらんあれ。 | |
関西船釣り情報 | 関西地方を中心とした船釣り情報を公開されています。 オンライン上で釣り会のメンバーも募集されています。 これから沖釣りを始めたい方もここの釣り会に参加すれば、しっかり教えてもらえるでしょう。 | |
フィッシングプレゼンツ 太公望 | 沖縄行ってジギングやりてーっ、とか言う人も結構いると思います。 でも、沖縄で釣り船なんてどうやって予約すればいいのか分かりません。 でもこのサイトを見れば即解決。 南の海での船釣りを楽しんでくだされぃ | |
志摩町遊漁船連合会 | 三重県志摩半島の釣り情報や、釣り大会などのイベント情報、釣果、釣り方などを掲載されています。 乗船予約や問い合わせなども受け付けています。 本格的な釣りを目指す方から、素人の方まで、興味のある方は電話かメールで | |
海上釣り堀ダイトー | カンパチ、ワラサ、チヌ、グレ、イサギ、鯛、石鯛、など旬の魚を多数放流!釣り放題でボウズなし! 釣れなかった人は持ち帰り有り。 釣った魚をその場でバーベキューにできるセットも有ります。 トイレ、休憩所、エサ、貸道具あり、手ぶらでも遊べます。 サク付で、お子様、女性、お年寄りにも安心です。 | |
KON'S WORLD | 原田知世好きのKONさんが東京より発信する、フライフィッシングとバス釣りのサイト。 関東の川の釣り場情報もあります。 毛針の紹介コーナーも写真付きで充実しています。 個人的には読み物のコーナーが好きだったりして。 | |
![]() |
アマゴの釣り天国 | 岐阜県在住のアマゴさんのホームページ ホームページ名は「アマゴの釣り天国」となっていますが、海釣りの情報もあります。 釣行記もおもろいでっせ〜 競馬は程々にしましょう。 |
the art of tensyu | 釣具DARKBLUEのtensyuさんが運営するもうひとつのサイト。 こちらは釣行記が中心となっています。 | |
気ままな釣り師のTea room | 宮川最新情報はかなり役に立ちます。 ちなみにこの人と釣りに行くと強制的に徹夜釣りになります。 でも結果がそれなりに付いてくるので良しとしておきましょう。 たまに釣行記に僕が出てくるけど気にしないように。 | |
北海道で釣って鱒! | 北海道のフライフィッシング専門サイト。 北海道で釣りまくって鱒。デッケー海アメも釣りまくって鱒。 北海道で釣って鱒の「鱒がいかん」と言う人が多いらしいが僕は好きだ。 北海道行きてぇ〜 | |
釣れぼちクラブ | 「釣れまっか?」、「ぼちぼちでんなー」を合言葉に、ルアーでのシーバスフィッシングを中心に東奔西走 でっけーシーバス釣りまくってます。 | |
南港の釣りバカ日誌 | 大阪は南港野鳥園を中心に紀州釣りでチヌを狙っておられます。 野鳥園のポイントMAP、仕掛け、ダンゴの作り方などなど… 南港の釣具エサさん情報もあります。 | |
gochanのアウトドア日記 | 家族でのキャンプ体験談とサイト情報。 釣りは釣行記やポイント情報などなど。 釣行記が面白いですよ。(登場人物が…) | |
土曜は釣り!! | 我がFishing MIEですが、名前の割には三重県南部しかカバーしておりません。 その分をカバーしているのがこのホームページ「土曜は釣り!!」です。 津の日本鋼管の情報も多いためファミリーフィッシング情報としてもお奨めです。 | |
WINDIEの釣り日誌 | チヌ釣りと沖釣りがメインのホームページです。 沖釣りは福井県の敦賀がメイン。釣行回数もかなりのもので、年間をとおした釣り物が良く分かります。 若狭湾の釣り場案内もありますよ。 | |
MEGA FISH TACTICS 2000 | 北海道の海釣り情報が中心。石狩湾新港の情報が多いですね。 管理人はドクターらしい。 釣行記が面白いです。 | |
て〜ぼ〜主義 | 静岡県中部の陸ッパリ釣り情報。 釣行回数がハンパじゃありません。まさに静岡のリアルタイム釣り情報でしょう。 「釣り日記2000」と言うソフトも公開されています。 僕と同じ釣り人プログラマーっすね。 | |
石倉渡船 | かの有名な石倉渡船のホームページ。 三重県紀伊長島町でカセ釣り、磯渡し、ボートレンタルをやっています。 ターゲットはチヌ、キビレ、イシダイ、グレなどです。 | |
疑似餌倶楽部 | 名前のとおり、疑似餌倶楽部です。 ルアーオンリーで淡水海水釣りまくり。 四国(?)の釣り場情報が中心です。 | |
MORIMORIの筏野郎ぜ | 三重県と、福井県の筏釣りサイト。 釣行記は時間ごとに細かく書かれてます。 タモ枠作りのコーナーが個人的には好きです。これさえ見れば自作タモ枠の作成手順がわかると思います。 | |
磯釣り哲学書 | メジナとチヌ釣りの理論と実践書です。 自作ウキ作りのページがとても参考になります。 ウキに対するこだわりがよく分かります。 | |
釣り好きKAZの大阪湾の釣り | 大阪湾を中心とした釣り情報です。 釣り日記、釣り場情報の他にも釣り方毎に書かれている仕掛けの説明も良く出来ています。 特に釣り場所の説明は地図付きで非常に良く分かります。 | |
![]() |
釣り大好き!みんながドットこむ!! | 和歌山県の釣り船・渡船の釣果情報。 検索サービスもあり、登録サイトも非常に多いです。 |
芸予諸島雑魚釣り日誌 | 瀬戸内海に浮かぶ因島での釣り日誌。 メバルとスズキの釣果が凄いです。やはり離島の実力でしょうか。 しかし、島とは言っても大きい島なのでひとつの市になってるのに驚きです。 メバルの生態など、面白いコーナーがあります。 | |
Let's Hamachan | 宮川の源流釣師。 秘境を求めて山へ分け入ります。 おっとこまえな釣りやってますが、ギャルですので間違えないように。 釣り以外にもミドリガメやら色々な生き物飼育コーナーがあります。 | |
がるがるの釣り | 三重県の紀伊長島と海山町の間にある三浦海岸での釣りを中心にされてます。 ほかにも三重県を中心としたボート釣りの情報があります。 いろんな獲物が釣れてて楽しいですよ。 | |
釣り好きなぺえじ | ブラックバスや渓流釣り。たまには海にも行ってます。 釣行回数は半端じゃないです。 さすが学生さん♪ | |
一本釣り沼島の浜ちゃん | 兵庫県の最南端、沼島で一本釣りをしながらお客さんを乗せて釣り船をされています。 釣果情報を見てみると、かなり魚影が濃いようです。 値段も結構良心的ですよ。 | |
マリンハンターアヅマ | 紀伊長島にある「アヅマ工作所」のホームページ。 釣具販売と釣り舟案内をされています。 ルアーやトローリングが盛んなようです。 | |
山和フィッシングセンター | 志摩の和具で釣り具、釣船案内をされています。 釣具はトローリング仕掛けが揃っています。 ボート免許の案内もしています。 | |
The North Field | 奈良の渓流のフライフィッシング情報。 奥宇陀の情報もあります。 赤目四十八滝で有名ですが他にも見所は沢山あります。 一度ご覧あれ。 | |
伊勢志摩メッキ情報 | その名のとおり、ルアーによる伊勢志摩のメッキアジ情報満載です。 このサイトを見れば伊勢志摩のメッキポイントと最近の情報がすぐに分かります。 メッキ対応ルアーの紹介も参考になりますよ。 メッキ以外にもシーバスの情報も充実してます。 他にもルアーで釣れる魚の情報が揃ってますね。 | |
HOOKING | 三重県 志摩・南勢方面を中心としたルアー釣りのホームページ。 メッキから青物、シーバスまで。 釣行回数もすさまじいうえに、最新の釣果がすぐに更新されるので参考になります。 | |
あおりパラダイス | 名前のとおりアオリイカ専門サイトです。 釣り方やテクニックなども紹介されています。 関西中心のアオリポイントマップもあります。 | |
SaltWater LureFishing | 大阪発、海のルアー情報。 スズキにシイラに青物となんでもあり。釣行記が面白いです。 自作のルアーとロッドも紹介されてます。 | |
Jasse Bamboo Rods | 三重県宮川をホームリバーとするJasseさんのサイト。 個人での発眼卵放流についても書かれています。 バンブーロッドのページは興味のある方にはとても参考になるでしょう。 | |
Fly away | 滋賀県のメダリストさんが運営するサイト。 滋賀、岐阜、三重などなど、いろんな川にいかれてます。 趣味で写真もされていますので写真が非常に綺麗です。 | |
完成品フライのネットショップ 「mth-ochiai」 |
完成品フライの通販サイトです。 フライパターンは充分あります。 釣行記も公開されていて、販売しているフライを使用しているので購入の参考にしやすいでしょう。 | |
tatsu's Fishing | ナマズ釣り師tatsuさんのサイト。 ルアーで夜のナマズ釣りまくり。 姉妹サイト(?)のFishingClub なまず屋もご覧ください。最高に笑えます。 ナマズ専門と言うわけでもなく、僕と同じ何でも釣り師ですので色んな情報が載ってます。 | |
Why do you go fishing? | 津市のrumbaさんと、takさんのサイト ルアーでのシーバスに良く行かれてます。 rumbaさんと奥さんの夫婦漫才がおもろすぎ。 実際一緒に釣り行くともっとおもろいです。ギャハ | |
TROUT PLUGG'N | 岐阜からお届けするトラウトと海のルアーフィッシングのサイトです。 木曽三川が地元という事あってもサツキマスの写真もたくさんありますよ。 大型トラウトを狙うというスタンスで釣りをされてますので、出てくるトラウトはみんな巨大です。 | |
釣えさの山北 | 明和町とサニーロードに店を構える山北釣具のサイトです。 何も買ってないのに宮川中流の入川券の販売所を親切に教えてくれました。 鳥羽方面の釣りなら23号沿いの明和店。五ヶ所方面の釣りならサニー店へどうぞ。 えさの種類は豊富です。 | |
おさむしの お気楽ルアーフィッシング |
四日市を中心にルアー情報をお届けする、おさむしさんのサイトです 四日市周辺のシーバスポイントが詳しく載ってます。 その他にラーメン食べ歩記など |
WeatherEye | 天気予報と花粉情報 | |
防災気象情報サービス | 一般天気予報の他に津波情報と台風情報 地震情報は地震の直後に見れて便利かも |
窓の杜 | Windowsフリーウェアの定番と言えばここです | |
![]() |
Vector Software PACK | Windowsに限らずあらゆるOSのソフトウェアが満載 |
釣りの検索 | つりに関する情報を掲載されているHP専門のリンク集 釣り方とそのフィールドの分類が良く出来てまっせ | |
![]() |
アングラーズ・ネット | 総合釣りリンク集『アングラーズ・ネット』 |
![]() |
YAHOO! JAPAN (釣りに直です) | 検索サービスと言えば |
三重〜る | 三重県限定検索サービス |
塩サバ通信 | ジャズのアルバムからプレステのソフト紹介まで、 マイナーな場所を紹介する桑名発観光ガイドは必見。 | |
![]() |
丹後 情報発信 | 丹後の宿、温泉、釣り、観光、産地直送等の情報が満載です。 日本海・旬の特産品がホームページから通販出来ます。 カニ食いてー |
自然風景写真館 | 自然風景写真のサイト。非常に美しい写真が満載です。 壁紙は有料ですが、フリーの画像も非常にたくさんあります。 ホントに綺麗ですよ。まずはご覧下さいませ。 | |
Suhyan Garden 絵で綴る伊勢志摩 | 伊勢志摩の風景画を中心に色々な絵を公開されてます。 日記には釣行レポートもあります。 個人的には野鳥の絵が好きです。 |
|
まさこさまのページ | 皇室系サイトではありません。 水産学部のまさこさまがお届けする水産系(?)サイト。 大海に出てなにやら怪しい研究をされているようです。 | |
いせしま情報ページ | 伊勢志摩の情報を集めたサイトです。 釣り場情報、観光情報、グルメ情報などなど。 | |
工房やまめ | 剥製屋さんのサイトです。 記念に残しておきたい大物が釣れた時はご覧ください。 中禅寺湖の釣り情報もあります。 | |
江戸前きんのり丸 | 東京湾の漁師さんのサイト。 サイト上から海苔を注文することも出来ます。 他にも木更津の潮干狩り情報もあり。 http://www.kinnori.com/shiohigari.html | |
三重県科学技術振興センター水産研究部 | 標識の付いた魚を釣ったときはここに連絡しましょう。 三重県の水産技術センターのサイトです。 研究内容等が紹介されています。 人工衛星NOAAによる海面水温画像は海釣り師の方は結構ご覧になってるんじゃないでしょうか。 | |
中華そば 一冨士 | 大台町にある中華そば屋さんです。 宮川へ釣りに行った帰りは、大抵食べに寄ってます。 かなり美味しいおすすめの店です。 松阪の不二屋の味といえば分かる人も多いのではないでしょうか。 お店の人が釣り好きなので釣りのレポートもあります。 かなり笑えますよ。 |