1999/11


なんでも日記帳へ戻る


30日 (火)
 土曜日(27日)のイカ釣りの釣果。

 アオリイカ1パイでした
 写真がこれ1枚なので釣行記も書けませんです。
 そう言えば、23日の釣行記書けって言われてるんや…
 なんとかせんとな〜


21日 (日)

 今日はパールロード。
 (紅葉撮影と違うんかい!!)

 途中の駐車場でヘリコプターが着陸してきてびっくり。

 遊覧飛行の発着場になっていたようです。


20日 (土)
 今日は宮川へ紅葉撮影に行って来ました。

愛車にMTB積んで、
途中で銀杏の木を撮影する友人T。
「あんた、前に洗濯物掛
かっとるで」と突っ込む犬。

でっかいニジマスを養殖してる池も発見。(全部70cmオーバー)

がんがん自転車こいで、
宮川ダムに到着
 
「お疲れさまー」と土産物屋の犬に言われて終了でした。


11日 (木)
 レンタルビデオ屋に行ってきた。
 うちの行きつけのビデオ屋はビデオが俳優別に並べてあるのだが、
 なんと「ウォーゲーム」と「恋におぼれて」が同じところに並べてあった。
 両方とも知らないかもしれないが、「ウォーゲーム」といえば、コンピュータ屋のバイブル的映画だ。
 一方「恋におぼれて」はマシュー・ブロデリックメグ・ライアンのラブコメ映画。
 まあ「恋におぼれて」は別に見なくてもいい映画なんだけど…
 実は、このマシュー・ブロデリックが「ウォーゲーム」の主役だったらしい。
 言われてみれば確かに同じ人だが、今までまったく気付かなかった。
 「ウォーゲーム」のころのマシュー・ブロデリックは色白のひょろっとした体型、演技もはっきり言って素人ぽい感じだった。
 それが「恋におぼれて」では不精髭ぼうぼうのおっさん、演技もそれなりだ。
 これじゃあ一目で同一人物とは気付かないだろ。

 ところで「ウォーゲーム」だが、これは見ておく価値がある。
 あらすじとしては、
 主人公はシアトルに住む高校生デビッド君。
 彼はコンピュータマニアだ。
 電話線をどこからか引っ張ってきて、パソコン通信やり放題。
 学校のコンピュータに侵入しては成績を改ざんしまくり。
 そんな彼が発売前のゲームに興味を持った。
 彼は発売元のゲーム会社のコンピュータを探すために片っ端から電話を掛けていく。当然電話代は0だ。
 音響カプラでつないでる所なんて実にシブいんだけど、まあそれは置いといて、
 そんな時、デビッド君は偶然、軍のコンピュータに接続してしまう。
 そこで見つけた「核戦争ゲーム」。当然デビッド君はこれで遊んでしまうわけです。
 デビッド君はソ連側に立ってミサイル発射。しかし、ペンタゴンではそれと同じ画面が表示されて大騒ぎ。
 はてさてどうなることやら。
 続きはビデオで見てください。

 と言うことで、マシュー・ブロデリックのビデオを全部借りてみようかな、なんて思ったりして。


3日 (水)
 掲示板いまだに復旧せず。

 今年は12/31、1/1、1/2と赤倉へスキーに行く事が決定した。
 今年の年末は仕事の予定がかなりやばそうだったんだけど、その仕事もぶっ飛んじゃったからもう全然平気。

 ところで、1999/12/31〜2000/01/01と言えば2000年問題真っ只中。
 みんなが下界で命の危険にさらされている時に、私はスキー場で遊んでま〜す。



なんでも日記帳へ戻る