1999/09
30日 (木)
「シン・レッド・ライン」を見た。
第二次大戦のガダルカナルを舞台とした戦争映画。
とにかく映像がすばらしく綺麗。飛び散る血までが綺麗。
ただ、最初は映像に見とれて、台詞をじっくり理解できないかも。
ちなみに、「48時間」で刑事役をしてたニック・ノルティがでてた。
最近映画で見ないなーと思ってたら、メッチャ歳とっててびっくり。
さらに、最後の方ではERのロス先生、ジョージ・クルーニーも…(一瞬だけど)
DVD出てるなら買おーっと
23日 (木)
Office2000をインストールした。
アシスタントの枠が無くなってる。
ちなみに、Microsoftのセミナーに行ったときに開発中のOfficeを見たが、アシスタントのカイル君がもっと角張ってた。
ポリゴン剥き出しでかっこよかったのが丸くなってしまった。
まあ、使う人にとっては、角張ってるイルカよりも、当然こっちのほうが印象いいんでしょうね。
16日 (木)
ネタがない〜
ということで11日の釣行記をこんなところに書いたりして。
いつものごとく矢口浦でした。
Fishing MIE 三重県中心の釣り情報とか言いながら、かなりかたよってきております。
今回は天気予報どおり朝から雨。しかもかなりの大雨。
いきなりやる気無しですがとりあえずサビキ投入。
1投目からマメアジ。早速餌になってもらい海底へ
隣の船ではサバの入れ食いモードになってます。
しばらくするとこちらの船にも周ってきました。
・・・・・・
はい、入れ食いでした。
もう、イヤってほど釣れました。
最後にはリリースしてました。
昼前からは雨も上がって、天気はいい感じでした。
結局底物狙いの仕掛けには何も喰わず、サバとアジが沢山。
暇はしなかったけど、厭きちゃいました。
う〜ん、贅沢だ。
14日 (火)
わ、1週間ぶりの更新。
と思ったら、巨人の上原14連勝。凄すぎ!
しかも中日と2.5ゲーム差。
優勝も無理じゃないかもしれない。
(1週間前と言ってることが違う)
7日 (火)
巨人・上原13連勝
プロ野球の新人投手の連勝タイ記録らしい。
でも優勝は無理だろうな。ちくしょう!
タクシーの話
最近、会社の帰りにタクシーに乗った。
で、運転手がかなり若い奴だった。
自宅近くで
C「そこ右に入ってください」
運「ん」
(「はい」だろ兄ちゃん)
お金払うとき
C(お金渡す)
運(振り向かずに手だけ伸ばして無言でお釣りを渡す)
(こっち向けよ)
車から出るとき
C「ありがとー」
運「…」
(ありがとうぐらい言えよ)
すげー、パーフェクト
こんな運転手もいるんだね。久居タクシー
よっぽど人手不足なんだ。
一応面接とかあったと思うけど…
走行中にドア開けて締め直すわ、運転しながら自分のイスの角度調整するわ、もう怖いわあんた。
しかも、普通運転手の名札が助手席の後ろに掛けてあるはずなのに、その車には無い。
ハハハ、きっと苦情の電話が行ったんだね。この運転手勝手に外してるよ。
だれでも、文句言いたくなるって。
一応、この運転手以外はみんないい人なんだよ。
久居タクシー最高!
Infoseekで久居タクシーって入力しても1件も引っかからなかった。
これで、しばらくしたらこのページがヒットするってわけだ。
Infoseekで久居タクシーってキーワードで引っかかる初めてのページがこの日記。なんかいいなー
4日 (土)
宮川へ釣りに行こうと4時に起きるとすごい大雨&雷。
津市では床上浸水になったところもあったらしい。
とりあえず、5時ぐらいまで様子を見て、雨がちょっと弱くなったので結局行って来た。
川に着いてみると、ほとんど雨が降っていない。
しかも、ここのところ、全く雨が降っていなかったので、川は超渇水。
当然釣果も今ひとつ。
釣れたのはアマゴ1匹だけ。
ここをクリックすると大きい画像になります。
ちなみに、やっと新しいデジカメの使い方がわかってきた。
今までまともに撮れなかったアマゴの写真も、やっとそれなりのが撮れたかな。
結局、朝の10に帰ってきました。
3日 (金)
やれやれ、日記書かんとな…
そろそろこの企画も終わりか?
内輪だけでやってるメールマガジン(かなり迷惑)も最近遅れ気味だし、なんかもうダメだね。
さて、車の修理が終わってきた。
料金の詳細はこんなかんじ。
整備内容 | 部品代 | 工賃 |
運転席側ガラス交換 | 11500 |
3250 |
右ドアミラー割れ | 1500 | 650 |
消費税込みで、17745円
思ったよりかなり安く済んだので良しとしときましょう。
ちなみに、ドアミラー全部交換だと、ドアミラーだけで35000円かかってたらしい。