「ユー・ガット・メール」を見た。1999/08
29日 (日)
また矢口浦で釣りでした。
行く途中に、家から5キロほど行ったところで対向車のミラーと自分の車のミラーが接触して、運転席の窓ガラスが粉々になりました〜
頭からガラス被って怖かったです。
でも、そんなことで釣りは中止にしません。
とりあえず警察に行って、事故の報告して、同行者の車に荷物積み替えて予定どおり釣り行ってきました。
ちなみに対向車は逃げちゃいました。 こら〜、改造バリバリ、白の高級セダン。帰ってこい〜。酒でも飲んどったか?
て言うかあんた、あんな狭い道で左側空けすぎ!!
車種もわかんないのでどうしようもないです。
まあ、修理費は思ったより安くすみそうだし、車体は無傷なので、良しとしましょう。
運転席の足下にはドアミラーの鏡が付いてる板が飛び込んでたりする。
しかし、これだけのガラス被っても人間の体には傷一つ無いってのはさすがに、よく考えられたガラスです。
28日 (土)
何年も前からフォグランプのカバーが割れてたので、球が切れたついでに変えてきた。
うん、綺麗になった。
ついでに、ナビの地図CDの最新版を取り寄せてもらって…
東海北陸自動車道が美並までしかなかったのが白鳥まで延びた。
これで気になるところはなくなった、と思いきや、この日の晩に事件が…
次の日の日記へ続く。
24日 (火)
日曜日に書くつもりが火曜日になっちゃいました〜
いや〜、やる気のなさがうかがえますな。
21日の晩は伊勢志摩波止情報のpearlさんと釣具DARKBLUEのtensyuさん、HP無しのてるるるさんとOFF会でした。
家を夜8時前に出て、集合場所に8時半着。
既にみなさん集まってました。
てるるるさんは既に釣りをしてきた後だとか… みんな早すぎ! っていうか、私が遅すぎました?
で、とりあえず挨拶を交わして早速白子港へ
釣り場に到着して仕掛けをセットしていると、突然の大雨。さらに雷まで鳴ってきます。
さすがに心がけの良い人たちばかりです。
結局、雨が止むまで、市場の屋根の下に入って座談会となりました。
夜中の11時に魚市場の屋根の下でインターネットの話。なんか現実離れしてますな。
とりあえず雨が上がったので、釣りをすることに…
まだ遠くで雷が光ってて怖いっす。
結局私はルアー投げてて釣れたのは死んで腐った魚だけ。
tensyuとてるるる先生はハゼGET!!
白子港にはこいつしか居ません。
魚は釣れなかったけど、楽しかったですよ。
さて、今度は沖釣り青物OFFだ。
私が到着する前の写真だそうです。
なんやこのノリは
ごめんね〜
次のOFF会の釣行記はちゃんと書くからね。
21日 (土)
今週は釣りに行かず、伊吹山で花の撮影。
と思っていたら、夜から伊勢志摩波止情報の管理者と釣具DARKBLUEの管理者とOFF会らしい。
ハードスケジュールになるけど両方行くぜ! と言うことで、
釣りの結果は明日の日記で…
今日は地震のせいで朝5時半起床。
8時に出発。伊吹山へ
途中はすごい霧。
たまに晴れ間が覗きました。
花の写真は良いのがあったら、また写真館にUPします。
フィルムの現像仕上がりは24日。
19日 (木)
今日、会社に行く途中、白子駅で電車を降りたら「警察」って腕章をした私服の警官が改札口に居た。
改札でたら、10人ぐらいの警官がいた。
駅の外にでたら2、30人の警官がいた。
通行人より多いよ…
駅前のロータリーには白バイ10台、パトカー10台。
駅前商店街にも警官が立ってる。
「ついに暴走族が大乱闘か!!」(最近暴走族が多い)
と思ったら、全国農業青年交換大会とかいうのに皇太子ご夫妻が出席してたのね。
しかし、ロータリーの隅っこで見物のおばちゃん達がロープで囲われてたのは笑えた。
16日 (月)
「ジョー・ブラックをよろしく」
12日 (木)
また昨日の話。
昨日、衛星放送で「パーフェクトサークル」って映画をやってた。
フランスの映画でボスニア ヘルッエゴビナの内戦の話だ。
ある兄弟が主人公のオッサンの家に転がり込んできて、オッサンは仕方なく面倒を見ることになる。
途中、足を撃たれた犬も転がり込んできて、最後にその犬と兄弟の弟のほうが死んでしまう。
はっきり言って、弟の死よりも犬の死のほうが涙を誘うのがイタいかもしれない。
でも結構いい映画なので、まじめな評価を見たい人はInfoseekで「パーフェクトサークル」で検索しましょう。結構有ります。
所で「ユー・ガット・メール」がもう発売されてたらしい。
発売日を知ってたら、すぐに買いに行ってたと思う。
どうも話を聞くとヤバそうな映画のようなので、DVD購入はビデオ見てからにするつもり。
DVD買う価値無しらしい。
9日 (月)
昨日、鈴鹿のH釣具に行ってフライのマテリアルを買ってきた。
しかし、ホフマンってメーカーのハックル(いわゆるニワトリの羽)が痛かった。
約8000円。しかも、一番いいやつは、これの倍近い値段をしていた。
とりあえず、これで1、2年は持つかな。
最近、このページに新コーナーが欲しくなってきた。
どうも釣行記やら写真館やら、何の役にも立たない自己満足なコーナーばかり目に付くので、仕掛けや釣り方など、自分なりのテクニックの紹介をして行こうと思う。
でもその前にTIDEのバージョンアップしなきゃ
時間が無いな…
7日 (土)
今日の宮川。
竿振らずに帰ってきました。
5日 (木)
うちの犬も早10年。
いつまで生きるんでしょう。
前の犬は10年目にフィラリアで死んだけど、今度の犬は家の中で飼ってるから蚊にも刺されにくい。
しかも、お昼はクーラーの吹き出し口で寝てるから夏バテ知らず。
飼い主より生きるぞコリャ…
4日 (水)
ケーブルテレビのモデムが不調。
おかげで釣行記が更新できない。
とか日記書いてたら復旧した。
やっぱりケーブルテレビのメンテナンスか?
さて、もう会社に行かなくちゃ
結局、昨日の晩からほとんどつながらなかった。
メンテナンスの連絡ぐらい入れろよな…