2002/06


なんでも日記帳へ戻る

 

 

  23日 (日)

 またまた釣りレポートです。
 いい加減日記コーナーやめるかなぁ…
 でも釣行記を書く気にはならないけど、そのままなにも書かずに終わらせるのも気が引けるって時に、ここに書くと丁度いいから便利なんだけど。

 まぁ、とりあえず敦賀に行ってきたわけですが、今回はレンタルボート。
 しかし、いつも乗ってるような船外機船でなく「12人乗り ディーゼル82馬力」
 おいおい… 5回目(いや4回目か)の操船でいきなりこれですか。
 ダメだっつーの…

 しかしまぁ、操船してみると結構楽なんですわ。
 
 馬力でかくても船もデカイから結構バランス取れててオーバーパワーって感じではありませんでした。

 まずは案内人の声にしたがって湾内のポイントへ船を進めます。
 
 とりあえず、サンバソウやらカワハギやらウマヅラハギなんかが釣れてボウズは逃れます。
 しかし30分ほどでアタリ終了。
 結局、敦賀湾の外まで行く事になりました。
 しかし海荒れてるんですけど…
 波ザッパンザッパンです。

 とりあえず、GPSの印に従って船を進めて、魚探で海底の漁礁を調べながら船をつけて仕掛け投入。
 

 アジは結構釣れました。
 

 チダイもまぁまぁ
 

 謎の魚アカタチも3匹ほど
 

 そして船酔いした人も出て完璧です。
 


 帰りの時刻も近づいて順調に港に向かって船を進めていました。
 すると突然GPSの電源が勝手に切れました。
 まぁいいや、と思いつつ港まで帰ってきて、ちょっとケツを桟橋にヒットして無事着岸。
 さぁ、エンジンカットと思ったらエンジンが切れない!
 貸船屋のおっちゃんに見てもらったら船全体の電源が死んでる…
 僕 「なんか運転中に勝手にGPSの電源が切れたんですよね〜」
 おっちゃん 「いや、運転中に勝手に切れることはありえやんよ」
 あー、僕のせいって言いたいの?

 で、調べてみたらバッテリーの液が少ない。
 おいおい… 沖でエンジン切ってた時にバッテリー切れてたらどーすんだよ…
 おっちゃん 「まぁ、運転中に電源が切れたって事は、おたくらの責任じゃないからいいよ」
 おっと、言ってることがコロッと変わったぜ。
 フーンって感じで終了です。
 今落ち着いて考えるとやばかったなぁ…

  1日 (土)

 矢口浦です。
 船舶免許とって以来、湾から外に出てキス釣りするようになりました。
 だから、正確には引本浦か…

 今年はキスが絶好調です。
 どこでも入れ食い状態だそうで、矢口浦でも同じように釣れまくってます。
 大型を狙うなら矢口浦の湾内。数を狙うなら湾の外に出て引本浦から小山浦あたりを攻めると良いでしょう。

 KO1はホウボウ2匹釣って絶好調。
 1匹奪って刺身にしていただきました。ガハハ
 

 で、この日はウネリが少し入ってまして、約1名酔ってました。(笑)
 のぐっちゃんです。
 今回も奴は途中でトイレに行きたくなりました。
 ふざけんなよ!
  
 手前はスキー仲間のYADA
 一緒に釣り行くのは初めてですな。

 で、キスは大漁でした。
 朝からずーっと入れ食い状態で、お昼には飽きちゃって終了です。
 
 
 最近自分で魚を捌いてるCASLでした。

 


なんでも日記帳へ戻る