2001/12


なんでも日記帳へ戻る

 

 

  30日 (日)

 御岳ロープウェイスキー場です。
 初めて行きました。
 斜面も緩斜面と急斜面が適度に織り込まれてて、なかなか面白いコースでした。
 吹雪でしたけど…
 

 初心者迂回コースは完全フラットな所があってストックの無いファンスキーのYADA君にはつらかったようです。真剣に怒ってました。
 僕はストック持ちのカービングスキーヤーなので余裕ですが?
 

 結局強風のため午後からゴンドラは止まりました。
 そのうち一番上のリフトまで止まって、いまいち面白くない状況に…
 でも帰りに3000円割引券くれました。
 次回は1日券が1500円だぜ♪
 

 

  25日 (火)

 UleadのVIDEO STUDIOを買ったときにユーザー登録をしたので、たまに製品案内なんかのメールが届いたりします。
 この前、いつのものようにメールが届いたので読んでみると、なんと1200dpiのスキャナーが透過ユニット付きで5,980円!
 ほとんど9割引です。
 いやぁ、よく読まずに飛び付いちゃいました。
 MICROTEKScanMakerX12USLです。
 注文した後にネットで検索してみると、何故か検索結果も大した件数出て来ません。
 MICROTEKのページに行ってもほとんど情報がありません。
 何なの?このスキャナー
 もしかして、僕ってば、やっちゃった?

 まあ、今まで使ってたフラットベットスキャナーが300dpiだったから何でも良かったんですけどね。
 取り込みテストしてみましたが綺麗に取り込めます。(300dpiに比べて…)
 フィルムからの取り込みは、フィルムスキャナーに比べると全然綺麗じゃないです。
 ただ、フィルムをフチ付きで取り込めるのはポイント高いです。
 でもそれはEPSONのスキャナーでも出来るみたいです。
 やっぱプリンターとスキャナーはEPSONですなぁ…

 まあ、そう言うことで、来年の釣行記では活躍してもらおうと思っております。
 他は使い道無し。

   

 

  22日 (土)

 野麦峠スキー場へ行ってきました。

 土曜日なのに駐車場に停まってる車は50台ほど。リフト待ちは全く無しでした。
 なにやら経営の危機すら感じさせます。
 
 ↑天気は結構良かったです。
 ↓たまに吹雪になったりもしましたが…
 


 
 コースの真ん中で座るのはイヤ〜ン

 
 ↑圧雪して無いコースに突っ込んで、
 ↓そのまま動けなくなりましたとさ。
 

 

  16日 (日)

 今年からスキーヤー保険を契約してみました。
 これで人にぶつかって怪我させても大丈夫です。


 スキー板にワックスをかけようと思ったら、10年以上前のワックスだったのでスポンジが腐ってました。
 新しいインナーも欲しかったので近くのアルペンへGO!。
 で、インナーとワックスを手に持って店内をブラブラと物色してたわけですが、スキーのストックを手に取ったところ、めちゃめちゃ軽い!
 なんと最近のストックはカーボン製なんですね。
 よく見たら釣り竿と同じでカーボン繊維の輝きが見えてました。
 で、感心しながらレジを済ませて店を出たら、手にはSALOMONのストックが握られてましたとさ。

 つーことで、来週は御岳です。

 

  6日 (木)

 Yahooメッセンジャーのボイスカンファレンスにどっぷりはまってます。

 さて、Badtrans-Bウィルスですが、やっと収束に向かっているようです。
 結局合計30通ぐらい来たんじゃないでしょうか。
 あれってアドレス帳に登録してあるアドレスにしか飛ばさないんですよね?
 なんか憶えが無い人ばっかりだったんですが…
 もしかして感染した人がネット巡回してるときに、常駐してたウィルスが<A>タグの「mailto」キーワードを見つけるとそこに送ったりしてんじゃないのかなぁ?
 なんて思ったりもしたのですが、違ったみたいですね。

 ウィルスより性質悪いのがエロサイトの宣伝メールです。
 1日1通ぐらいの割合で届きます。
 一応そのサイトを覗いたりもするんですが、内容がぬるすぎます。
 おまえら、それでもエロサイトのつもりかよ。ぬるいんだよ!

 って事で、有料エロサイトを作ってる皆さん。もう少し頑張ってください。

 


なんでも日記帳へ戻る