2001/07


なんでも日記帳へ戻る

 

 

  30日 (金)

 そういえば携帯電話を変えました。
 なぜかNOKIAです

 当然、折りたたみのカラー携帯なのですが…
 
 
 最近のJ-Phoneの最新機種にはカメラが付いてます。
 これがなかなかの高性能でしてフルカラーの画像が結構綺麗に撮れます。
 (↓オリジナルの画像)
 

 このカメラってのが結構楽しめまして、魚を釣ったりすると魚の写真を撮って即座に釣り仲間に送ったり出来ます。
 「CASLフィッシュオン! カサゴをゲット!」
 なーんて、千夜釣行ネタを披露しながら相手を悔しがらせたり出来るのですが、
 このメールはロングメール扱いになるので一通の送信料が非常に高いです。
 なんか、気にせず送りまくってるような気がするんですが…

 

  6日 (金)

 ありとあらゆる本屋を探し回り、古本屋を探し回っても出てこない小説があったので困り果てておりました。

 で、思い付いたのがamazon.com。
 でも英語サイトだよな〜と思って、たどり着いたのが紀伊國屋書店。
 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
 検索かけたら目的の本が一発で出てきました。
 でも2冊のうち1冊が在庫僅少。
 無くなる前にと思って即頼みましたよ。
 入会金1500円なんて、この本が手に入るのなら安いもんですからね。

 ついでに釣りの本も見てみようと思って検索したら、結構出てきます。
 在庫もあったので、思わずショッピングカートへ。

 世の中便利になったもんだと感心しながら注文したわけですが、よく考えてみると、今頼んだ本の量って…
 財布の中身を考えながら買い物するわけじゃないから、ついついいらないものまで頼んでしまう。
 ネットショッピングの未来を見た気がしますよ。
 っていうか、カードの請求がやばいんですが…


 ちなみに、買い物した後に、もしやと思ってamazon.co.jpって打ち込んだらアマゾンドットコムの日本語サイトが出てきましたとさ。

 

  5日 (木)

 今夜はコリン・マクレー・ラリーで豆腐運んでます。

 ↓↓ほら↓↓藤原とうふ店
 

 まあ、世の中には、こう言うテキスチャデータを作る人が居るわけでして、楽しませてもらってます。
 ありがたいことです。
 

 こう言う風に見た目が変わるだけで、こっちの精神的にも盛り上がるわけでして、なんと最高タイムがこの車で出てしまったりします。
 今までやってきたことはなんだったんだろうなぁ…なんて思う瞬間でもありました。
 ↓↓ラインが変
 

 86トレノ、ドリフト似合いすぎ。
 

 


なんでも日記帳へ戻る