31日 (木) |
一応TIDEforWINのVer,2.00をUPしました。 インターフェースとかそのままです。 アイコンも変えたかったけどそのままです。 もうこれで勘弁してください。 今回の新機能は1ヶ月グラフ以外地味ですが、プログラム的には結構追加してます。 でも、Ver,1.40にするべきだったんだろうな、と思う今日この頃です。 あ、ドジョウ君はついに他界いたしました。 次は海の魚を飼うぜ。
|
29日 (火) |
体調不良でTIDEforWINの最新版をUPする気力無し。 マジです。いいわけではありません。(^^; ところで鮒と一緒に飼ってたドジョウが死ぬ寸前。 昨日から裏返って水面に浮いてます。 触ると泳ぎ出すので、まだ生きてる模様。 すでに10年ほど生きてるのでおそらく寿命でしょう。 実はこのドジョウは2代目で、初代のドジョウ君も10年目に同じような症状で死にました。 ドジョウも10年生きてると大きくなります。 現在約18cm。 もう別の生き物です。 太さなんて手の親指ぐらいあります。 3代目を飼おうにも、このドジョウを捕まえてきた近所の田んぼの用水路は、この10年でザリガニすら住めなくなりました。 昔はいたる所に居たんだけどね。 今、ドジョウを捕まえようと思ったらどこに行けば良いんだろう… ちなみに鮒は20年生きてます。
|
10日 (木) |
筒井康隆が読みたくなった。 でも本棚の奥の奥に入ってる。 引っ張り出すついでに、最近ぐちゃぐちゃになりつつあった本の並びを直す事にした。 うーむ… ![]() 300冊前後 1冊400円と考えて… うえっ!!マジか!! 1冊1冊は安いのに、チリも積もればだな。 涙が止まんねぇや。 で、引っ張り出してみると、色々出てくるわけでして、 昔よく読んだ椎名誠。 この人の文庫本は2年ぐらい前のまでなら、ほとんど完璧に揃ってる。 夢枕獏は今でも良く読むので、今現在の文庫本がほぼ揃ってる。 最近好きになったのは新保祐一かな。この人の本はなぜか全部分厚い。 小松左京なんかも出てきて、これは次の「読みたいリスト」に追加。 山田太一なんて名前も出てきて、これも次の次の「読みたいリスト」に追加。 1ヶ月は通勤電車で暇しなくて済みそうだ。 とりあえず明日は「七瀬ふたたび」から行ってみよう。
|
8日 (火) |
NHKのプロジェクトXは面白いなぁ アクティ・クローラだ http://www.honda.co.jp/ImHONDA/contents/kaisetu/acty_crawler.html 昔のBE−PALで「アクティ・雪プロ」ってのが紹介されてた憶えがある。 ネットで検索しても全然出てこないや。 雪プロはクローラと違い、完全キャタピラ版で、ハンドルを一杯まで切ると片側のキャタピラが止まって小回りできると言う優れもの。 でも、資料が一切無い。 雪プロって名前からして、使用範囲が限られてるような… 車の話ついでにこれ。 http://www.alpine-rally.com/ 楽しみにしてます。 テレビで放送しないかな。
|