2001/02


なんでも日記帳へ戻る

 

 

  27日 (火)

 うおお!
 すごい事なのかどうか分からないけど、どうやらそこそこすごい事らしい!
 チョコエッグ2個目にしてシークレット動物ゲット!
 キタダニリュウ(白)後期型だそうです。
 Yahooオークションを見ると結構な値段で取引されている。
 これは行くっきゃない!
 レッツオークションだ!!

 
 オークション用の写真だったりする。

  25日 (日)

 野麦峠スキー場
 と言うか、野麦峠スケートリンクでした。
 前日まで暖かかった為に、雪が溶け、もしかしたら雨まで降ったのかもしれない。
 それが夜の間に凍って全面スケートリンクと化していました。
 ホントにゲレンデの端から端まで隙間無くアイスバーンでした。
 下手糞なターンは全て転倒へと繋がります。
 それなりに面白かったし、テクを研くには良いと思いますが、一緒に行ったメンバーの間では不評でした。
 まったく、軟弱スキーヤーどもめ!

 

 

 
 ゴーグルの真中割れてます。
 気に入ってたのに…

  21日 (水)

 クリップボードに画像を取り込むと自動的にファイルに落としてくれるプログラムを発見したのでインストールした。
 これで、フル画面のゲーム画像を連続取り込みできるぜ。

  


 

 相変わらずコリンマクレーラリー2ですが…

  16日 (金)

 目が痒い。
 花粉モード突入。

 会社サボってスキーに行ってまいりました。
 いつものごとく「おんたけ」でございます。
 やっぱ平日は良いですなぁ。
 到着した時には駐車場に車が10台ぐらいしか停まってませんでした。
 週末スキーヤーには考えられん光景だ…
 

 朝起きると車が増えてたけど、それでも100台は無かったと思う。
 

 さて、天気のほうはと言うと吹雪でした。
 気温は−10℃。
 たまにリフト乗車中に強風で止められたりして、いい感じに凍えました。
 って言うか凍死するかと思いました。
 しかもゲレンデは新雪状態。
 深さが膝まであるような新雪部分がゲレンデの真中にあったりしてこけまくり。
   こんな感じで吹雪
   たまに晴れたりして

 人はほんとにすくなかったです。
 食堂もガラガラだし、リフト待ちもゼロ。ゲレンデなんてほとんど自分専用です。
 週末の状態からは考えられません。
 スキー場は赤字なんでしょうけどね。
 天気とゲレンデ状態さえ良ければ、ほんとに天国なんですけどね。
 

  10日 (土)

 三連休なのに暇々モード。

 カイル・マクラクランの「ダイアン、…」の台詞が聞きたくなったのでビデオラックから「ツイン・ピークス」を引っ張り出してきた。
 高校のころ、アホほど見てたドラマである。
 そしたら画質がボロボロで見るに耐えない…
 8年以上も経ってるのでテープが劣化しまくってた。
 やっぱDVDは良いなぁと改めて思ったのであります。

 そう言えば、「ツイン・ピークス」がブレイクした時にインプレッサのCMにカイル・マクラクランが出てたよな…
 しかもBGMはチャゲアス。
 最近はこれといった映画に出て無いけど何してんだろ?
 と思って調べてみたら「ルート9」とか言う映画に出てた。
 そしたら髪の毛が白くなってやんの。
 「ヒドゥン」や「砂の惑星」に出てたころのかっこよさが無くなってるぜ。

 しかし、「ツイン・ピークス」を見るといつも超濃いブラックコーヒーが飲みたくなる。
 ドラマの中で出てくるコーヒーとパイがメチャクチャ美味しそうなんだなこれが。


なんでも日記帳へ戻る